うたプリにかまけている間にすごいのが来ていました。
いやーすごいわ。集大成。
ほとんど分かる俺、痛い。流行りモノばっかとはいえ、どんだけアニメ見てるんだ。
さっき坂田コミュのアラートで番組見に行ったら出演者で座談会やってて知りました。
どうでもいいけど若本担当の人が「シャイニング早乙女です」って挨拶して、
動画流したときも関係ない箇所で「ニラ!」「カニ!」って合いの手入って、
あー流行ってこうやって広がるんだぁー。としみじみおもいました、まる。
こっから音の二次創作論声優のそっくりさんが動画で遊んでくれるっていうのは新しい二次創作の可能性だよねぇ。
紙媒体かカセットテープでしか頒布できなかった時代を知るだけに、感動ひとしおです。
VIPPERが共同作業で創作してた頃からしたってさ、なんて遠くへ来たもんだろう!
こんなものがあるなんて夢みたいに幸せだよー。
何度も言うようですが、私は作品と人は別だと思ってるので、
極論、同じ演技をしてくれるのなら中井(便宜上)じゃなくてもいいわけです。
なので『プロのそっくりさんが遊んでくれる』今の時代はもう大歓迎で、
ホンモノがやらないであろうふざけた発言やパロディをハイクオリティに見せてくれればおk。
このセリフを中井風に読んでーってリクエストできるなら、そりゃあみんな見るよね、ニコ生。
そこには単なるモノマネ以上の面白さがあって、双方向性の同人活動というか、
もはや二次創作の域を出た新たな文化になってきてるなーという風に感じています。
ニコパイ(ニコニコ海賊団)の船長ことかにぱん。氏も言ってましたが、
「似てる」ことにはさほど意味はなくて、その材料を元にどんな料理を作るか、なんですよ。
そっくりに歌ったって、じゃあ本物聴けって話だもんね。
似てて、なおかつセンスのいいネタを仕込んでくれる、
そんな作者がどんどん増えてる今の時代は、もう既存の商売成り立たなくて当たり前。
ドワンゴが一人勝ちする前に(まだ過渡期だと思うので)、プロの在り方を再考せねばなあ、と
何を見てても思う今日この頃でございます。
ニコニコの商法があれだけ成功しちゃってる事実から目を背けちゃいかんですよ、大人の諸君。
コンテンツと集金について、思い切った策を取らない人はジリ貧ですよ。
この話も続く。(と言いつつなかなか書く時間がないわけだが……)
PR